活動理念

我がソフトテニス部は、クラブ員相互の和のもとに、規則正しく元気で明るい部活動をしています。その結果、平成4年度より4年連続インターハイ個人戦出場、平成6年度より近畿大会団体戦に13回出場、両丹大会では常時入賞し、京都府大会の常連校となりました。平成19年度京都府選抜大会個人戦3位入賞を果たし、平成15・16・17年度3年連続京都府団体戦第3位。尚一層の努力を重ね、全国大会、近畿大会の常連校となるべく、頑張りますので経験者は勿論、未経験者もやる気のある者、希望者はどんどん入部して下さい。

活動目標


2013年7月30日火曜日

戦歴

2013年度 両丹総体

男子上級
 1回戦 成美2-1大江
 2回戦 成美2-1網野
 準決勝 成美0-2綾部 第3位
男子下級
 1回戦 成美3-0加悦谷
 2回戦 成美3-0網野
 準決勝 成美1-2宮津 第3位
女子上級
 1回戦 成美3-0東舞鶴
 2回戦 成美3-0峰山
 準決勝 成美2-0綾部
 決 勝 成美2-0福知山 優勝
女子下級
 2回戦 成美3-0綾部
 準決勝 成美2-0福知山
 決 勝 成美2-0西舞鶴 優勝
 

2013年度 両丹インターハイ予選

男子個人
 第3位  足立(3-7和田山)・柏木(2-3かしの木)
 ベスト8 野村(2-4和田山)・木村(2-1香住第一)
 ベスト20 田村(2-5日新)・小島(1-5和田山)
 予選免除 前田(2-6桃映)・桑島(3-7和田山)
以上4組がインターハイ京都府予選に出場

男子団体
 2回戦 成美1-2福知山
 敗活戦 成美2-0加悦谷
インターハイ京都府予選に出場

女子個人
 優 勝  濱田(2-2青葉)・福伊(2-4和田山)組
 準優勝  田村(2-5日新)・上羽(1-6城南)組
 予選免除 松本(3-2大宇陀)・山本(3-5有馬)組
      石本(3-2連島)・河村(3-5西城陽)組
      重田(2-1朝桜)・山本(2-4有馬)組
      長田(2-4南陵)・藤田(2-4青葉)
以上6組がインターハイ京都府に出場

女子団体 優勝
インターハイ京都府予選に出場

2012年度 第38回 全日本高等学校選抜ソフトテニス大会出場

女子ソフトテニス部は1月12日(土)に滋賀県長浜市で行われた近畿高校インドア大会団体戦で第3位に入賞し、全日本高校選抜大会に出場しました。
【団体戦メンバー】
 2年2組 松本朋子さん (奈良・大宇陀中出身)
 2年5組 山本栞さん (三重・有馬中出身)
 2年5組 河村佳奈さん (京都・西城陽中出身)
 2年2組 石本未知留さん (岡山・連島中出身)
 1年3組 川見桃子さん (兵庫・和田山中出身)
 1年2組 濱田裕里奈さん (京都・青葉中出身)
 1年1組 重田紗希さん (滋賀・朝桜中出身)
 1年4組 山本唯さん (三重・有馬中出身)

 また、近畿大会の個人戦では山本・川見組が優勝松本・重田組が第3位の成績を修めました。


2012年度 京都府新人大会

男子個人
 桑島(2-7和田山)、前田(1-6桃映) 近畿大会出場

2012年度 両丹高校新人大会

11/3

女子団体
 予選リーグ 成美3-0綾部 成美3-0峰山
 決勝リーグ 成美3-0東舞鶴 成美3-0西舞鶴
  優勝(2年連続)      

2012年度 京都府選抜大会兼近畿インドア大会京都府予選

10/6

女子個人
 優 勝 河村(2-5西城陽)・石本(2-2連島)組
 準優勝 山本(2-5有馬)・川見(1-3和田山)組
 第3位 松本(2-2大宇陀)・重田(1-1朝桜)組
 ベスト8 長田(1-4南陵)・山本(1-4有馬)組
 ベスト16 藤田(1-4青葉)・濱田(1-2青葉)組
  以上5組が近畿大会出場決定

2012年度 近畿大会

7/21~23

女子団体
 1回戦  成美3-0槻の木
 2回戦  成美2-0奈良北
 3回戦  成美2-0洲本
 準々決勝 成美0-2淀之水昇陽 ベスト8
女子個人
 第3位 松本(2-2大宇陀)・山本(2-5有馬)組
 ベスト16 河村(2-5西城陽)・川見(1-3和田山)組
 ベスト32 福伊(1-4和田山)・石本(2-2連島)組

2012インターハイ 女子個人戦で2組出場決定

京都府予選で松本朋子さん(2-2奈良県大宇陀中)・山本栞さん(2-5三重県有馬中)組が優勝、 河村佳奈さん(2-5西城陽)・川見桃子さん(1-3和田山)組が準優勝し、今年度のインターハイ(2012北信越かがやき総体)出場を決めました。

2012年度 インターハイ京都府予選

6/2~3

男子団体
 ベスト16
男子個人
 ベスト16 久保田(3-6和田山)・堀江(3-6弥栄)組
      小高(3-4青垣)・足立(3-6和田山)組
  上記2組が近畿大会出場

女子団体
 2回戦 成美3-0嵯峨野
 3回戦 成美2-0西舞鶴
 準決勝 成美2-1京都文教
 決 勝 成美1-2京都光華 準優勝
女子個人
 優 勝 山本(2-5有馬)・松本(2-2大宇陀)組
 準優勝 河村(2-5西城陽)・川見(1-3和田山)組
  インターハイ出場
 ベスト16 石本(2-2連島)・福伊(1-4和田山)組
  近畿大会出場
 ベスト32 藤田(1-4青葉)・濱田(1-2青葉)組
 2回戦敗退 山本(1-4有馬)・重田(1-1朝桜)組
       長田(3-6南陵)・長田(1-4南陵)組

2012年度 両丹総体

5/19

男子上級
 2回戦 成美2-1綾部
 準決勝 成美2-0西舞鶴
 決 勝 成美2-0福知山 優勝
男子下級
 2回戦 成美3-0福知山
 準決勝 成美2-0府立工業
 決 勝 成美0-2西舞鶴 準優勝

2012年度 京都府高等学校ソフトテニス選手権大会北部ブロック予選

5/4~5/6

男子個人戦
 優 勝 久保田(3-6和田山)・堀江(3-6弥栄)組
 準優勝 田畑(3-6三和)・桑島(2-6和田山)組
 ベスト8 野村(1-4和田山)・木村(1-1香住第一)組
 ベスト16 真鍋(1-3柏原)・小寺(2-5青垣)組
 ベスト20 田村(1-5日新)・柏木(1-3けやき台)組
 ※予選免除 小高(3-4青垣)・足立(3-6和田山)組

男子団体
 準優勝

女子個人戦
 優 勝 河村(2-5西城陽)・川見(1-3和田山)組
 準優勝 山本(1-4有馬)・重田(1-1朝桜)組
 第3位 藤田(1-4青葉)・濱田(1-2青葉)組
 ベスト8 福伊(1-4和田山)・石本(2-2連島)組

 上記ペア
  +予選免除 松本(2-2大宇陀)・山本(2-5有馬)組
  +敗者復活 長田(3-6南陵)・長田(1-4南陵)組
 以上が6/2の京都府大会に出場

女子団体
 優勝
 6/3の京都府大会に出場

近畿高校ソフトテニス選抜インドア大会

1/7 女子団体
 予選リーグ(各府県1位校)戦
  成美1-2信愛女子短期大学付属(和歌山県)
  成美1-2奈良育英(奈良県)
       3位通過
 決勝トーナメント(3位、4位決定戦)
  1回戦 成美2-1鳥羽
  2回戦 成美1-2姫路商業(兵庫県)
       近畿5位

女子個人戦
 石本(1-2連島)・河村(1-5西城陽)組 ベスト32
 松本(1-2大宇陀)・山本(1-5有馬)組  近畿第3位

京都府選抜団体戦

11/12 女子団体
   2回戦 成美 3-0 立命館
   3回戦 成美 2-1 久御山
 決勝リーグ
   1戦目 成美 2-1 洛西
   2戦目 成美 2-1 光華
   3戦目 成美 3-0 鳥羽

            優勝で近畿大会へ

男子団体
   2回戦 成美1-2菟道
                京都府ベスト16

京都府選抜団体戦 両丹予選

11/5 男子団体
   2回戦 成美 3-0 峰山
 決勝リーグ
   1戦目 成美 0-3 綾部
   2戦目 成美 2-1 福知山
   3戦目 成美 1-2 西舞鶴
                 3位で京都府大会へ

女子団体
   2回戦 成美 2-1 東舞鶴
 決勝リーグ
   1戦目 成美 2-1 福知山
   2戦目 成美 2-1 西舞鶴
   3戦目 成美 3-0 宮津
                 優勝で京都府大会へ

京都府高校選抜大会

10/8 女子個人戦
  優勝 松本(1-2大宇陀)・山本(1-5有馬)組
 第3位 石本(1-2連島)・河村(1-5西城陽)組

  1月、長浜ドーム(滋賀県)で行われる近畿インドア大会へ

両丹高校新人大会

9/24 女子個人戦
 ベスト16 長田(2-6南陵)・高見(1-1市島)組 

 予選免除
 石本(1-2連島)・河村(1-5西城陽)組
 松本(1-2大宇陀)・山本(1-5有馬)組

   以上の3組が、京都府高校新人大会個人戦へ出場

男子個人戦
 優  勝 小高(2-4青垣)・足立(2-6和田山)
 ベスト8 久保田(2-6和田山)・堀江(2-6弥栄)
 ベスト16 天下(2-9加茂川)・桑島(1-6和田山)
      足立(1-6和田山)・小寺(1-5青垣)

   以上の4組が、京都府高校新人大会個人戦に出場。

京都府 夏季大会

8/21 女子団体

 予選リーグ 1位通過

 決勝トーナメント
  準々決勝 成美2-0嵯峨野A
  準 決 勝 成美2-0西城陽
  決  勝 成美2-0洛西B   優勝

インターハイ

8/1 女子個人戦

  松本(1-2大宇陀)・山本(1-5有馬)組

 2回戦 4-2 常盤木学園(宮城)
 3回戦 4-1 博多女子(福岡)
 4回戦 2-4 岡山南(岡山)   ベスト64

近畿高等学校ソフトテニス選手権大会

7/21 女子個人戦
 松本・山本 組  ベスト8(第5位)
 河村・石本 組 3回戦敗退
女子団体戦
 1回戦 成美3-0紀央館(和歌山)
 2回戦 成美2-0汎愛(大阪)
 3回戦 成美0-2姫路商業(兵庫)
           近畿ベスト16

メンバー
改森(3-11大江),志賀(3-11舞鶴市立和田),千葉(3-11生野),松下(3-11生野),石本(1-2連島),松本(1-2大宇陀),
河村(1-5西城陽),山本(1-5有馬)

インターハイ京都府予選

6/4 女子個人戦 準 優 勝 山本 (1-5)・松本(1-2)組
          インターハイ出場決定

      ベスト16 河村(1-5)・石本(1-2)組
          近畿大会出場

女子団体戦 2回戦 成美2-1東宇治
      3回戦 成美2-0京都文教
      準決勝 成美2-0京都光華
      決 勝 成美1-2鳥羽
 
       京都府準優勝 近畿大会へ
男子個人戦
 ベスト32 小島(3-3和田山)・片島(3-5和田山)組
      矢延(3-1狭間)・松野(3-2和田山)組
               国体一次予選会へ

男子団体戦 
 2 回 戦 成美2-1京産大付属
 準々決勝 成美1-2桃山

  京都府ベスト8 近畿大会(12年連続出場)

インターハイ両丹予選 両丹高校選手権

5/3 インターハイ両丹予選
 女子団体戦  優勝
 女子個人戦
  優勝 山本(1-5有馬)・松本(1-2大宇陀)組
  2位 河村(1-5西城陽)・石本(1-2連島)組
  3位 千葉(3-11生野)・松下(3-11生野)

両丹高校選手権大会
 女子個人戦
  優勝 河村・石本 組
  2位 山本・松本 組
  3位 志賀(3-11和田)・改森(3-11大江) 組

インターハイ両丹予選
 男子団体戦 準優勝
   決勝リーグ 成美0-3綾部
         成美2-1宮津
         成美3-0西舞鶴
 男子個人戦
    2位 小島(3-3和田山)・片島(3-5和田山)組
    3位 矢延(3-1狭間)・松野(3-2和田山)組

両丹高校選手権大会
 男子個人戦
    優勝 小島・片島 組
    3位 小高(2-4青垣)・中村(3-5香住第一)組

京都府選抜団体戦

11/6 1回戦 シード
2回戦 成美③ー0城陽
3回戦 成美②ー1亀岡
決勝リーグ1回戦 成美③ー0西舞鶴
決勝リーグ2回戦 成美1ー②紫野
決勝リーグ3回戦 成美0ー③西城陽
 ・以上の結果 決勝リーグ1勝2敗で第3位となり、平成21年インターハイ予選・平成21年京都府高校選抜予選・平成22年インターハイ予選に引き続き4季連続で入賞を果たしました。

平成22年度京都府選抜団体戦両丹予選会

10/30 1回戦 シード
2回戦 成美 ③ー0 大江
決勝リーグ1回戦 成美 ②ー1 宮津
決勝リーグ2回戦 成美 ③ー0 福知山
決勝リーグ3回戦 成美 ②ー1 西舞鶴
 ・以上の結果 決勝リーグ3戦全勝で本大会3年連続優勝し、11月6・7日に太陽が丘テニスコートで行われます、京都府高校ソフトテニス選抜団体戦に出場します。
出場メンバー
小島(2-2和田山)・片島(2-5和田山)、 小高(1-2青垣)・中村(2-5香住第一)、 足立(1-6和田山)・松野(2-2和田山)、 久保田(1-6和田山)・田畑(1-6三和)

京都府選抜個人戦

10/9 2回戦
 小島・片島 ④ー1 洛西
 谷口・松野 3-④ 紫野
 小高・中村 ④ー1 日吉ヶ丘
 久保田・足立 2ー④ 紫野
3回戦
 小島・片島 2ー④ 紫野
 小高・中村 ④ー1 嵯峨野
4回戦
 小高・中村 0-④ 桃山

 ・以上の結果 小高(1-2青垣)・中村(2-5和田山)組がベスト16に入りました。 平成23年1月に滋賀県長浜ドームで行われます近畿高校選抜インドア大会個人戦に出場します。本大会には、4年連続で出場しています。

平成22年度京都府選抜個人戦両丹予選会

9/25 1回戦
 久保田・足立 シード
 谷口・松野 シード
 田畑・天下 シード
 小高・中村 シード
 山下・堀江 ④ー3 東舞鶴
2回戦
 久保田・足立 ④ー0 工業
 谷口・松野 ④ー2 網野
 田畑・天下 0-④ 大江
 小高・中村 ④ー0 網野
 山下・堀江 2ー④ 綾部
3回戦
 久保田・足立 ④ー2 大江
 谷口・松野 ④ー2 加悦谷
 小高・中村  ④ー1 工業
4回戦
 久保田・足立 ④ー1 綾部
 谷口・松野 1ー④ 宮津
 小高・中村 ④ー2 宮津
準々決勝 久保田・足立 2ー④ 西舞鶴
 小高・中村  ④ー3 西舞鶴
準決勝戦 小高・中村 0-④ 峰山

・以上の結果 第3位の小高(1-2青垣)・中村(2-5香住第一)組、ベスト8の久保田(1-6和田山)・足立(1-6和田山)組、ベスト16の谷口 (1-2狭間)・松野(2-2和田山)組、予選が免除されていた小島(2-3和田山)・片島(2-5和田山)組の計4組が10月9日に丹波自然運動公園テ ニスコートでおこなわれる平成22年度京都府選抜個人戦に出場します。

インターハイ京都府予選

6/6 団体戦
1 回 戦 シード
2 回 戦 成美2-1京都橘
準々決勝 成美2-1宮津
準 決 勝 成美0-2紫野
 京都府3位に入賞し、近畿大会出場が決定!
山中大棋(3-4青垣)・田中佑典(3-4和田山)・児島 奨(3-2太成)・
荒木裕介(3-4青山)・片島秀泰(2-5和田山)・小島尚之(2-3和田山)・
足立慧祐(1-6和田山)・中村将志(2-5香住一)

インターハイ両丹予選

5/2 個人戦
 ベスト8 内川大輝(3-4男山三)・清水雄太(3-5桃映)
      荒木裕介(3-4青山)・中村将志(2-5香住一)
 ベスト16 児島 奨(3-2太成)・松野大樹(2-2和田山)
      小西貴諒(3-2加悦)・足立慧祐(1-6和田山)
 予選免除 山中大棋(3-4青垣)・片島秀泰(2-5和田山)
      小島尚之(2-3和田山)・田中佑典(3-4和田山)
団体戦
 2回戦 成美3-0久美浜
 準決勝 成美2-1西舞鶴
 決 勝 成美2-0宮津
               インターハイ京都府予選へ

平成22年度両丹高校総体

5/15 男子上級・・・2位
男子下級・・・優勝

平成21年度 京都府選抜団体戦

11/7 1回戦 本校シード
2回戦 対 網 野 3 - 0
3回戦 対 鳥 羽 2 - 0

決勝リーグ
1回戦 対 立命館 2 - 1
2回戦 対 紫 野 1 - 2
3回戦 対 西城陽 0 - 3
※以上の結果本校第2位となり、1月9日に長浜ドームで行われます全日本選抜近畿予選に出場します(初出場)。